成果:学会発表 等
学会発表
- (招待講演)入山 恭寿,“全固体電池の高性能化に向けた蓄電固体界面科学”,近化電池セミナー「全固体電池開発の現状と展望」,2025年1月15日,大阪科学技術センター.
- 越田 耕平,矢島 健,入山 恭寿,“LiBH4に対するアニオン置換とイオン伝導特性評価”,2024年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会,2024年12月7日,名古屋大学.
- 島 颯一,矢島 健,石垣 範和,入山 恭寿,“固体電解質LiTa2PO8のイオン伝導特性に対する遷移金属元素置換効果”,2024年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会,2024年12月7日,名古屋大学.
- 丸野 守啓,鈴木 康広,大西 剛,野村 優貴,山本 和生,矢島 健,入山 恭寿,“LiCoO2/LiPONの超低抵抗界面形成におけるKiPON組成の影響”,第65回 電池討論会,2024年11月22日,国立京都国際会館.
- 吉川 慶佑,加藤 雄,鈴木 康広,塩田 彰宏,大西 剛,雨澤 浩史,中尾 愛子,矢島 健,入山 恭寿,“硫化物型全固体電池の充電過程でおこる酸素放出と高エネルギー密度化への対策”,第65回 電池討論会,2024年11月22日,国立京都国際会館.
- K. Kurihara, S. Nakamizo, S. Yamamoto, K. Yasuda, T. Majima, T. Yajima, and Y. Iriyama, “Li Concentration Change Around Cu/Lipon Interface Measured By Time of Flight Elastic Recoil Detection Analysis”, 工学研究科附属量子理工学教育研究センター第25回公開シンポジウム,2024年10月18日,京都大学.
- K. Kurihara, S. Nakamizo, S. Yamamoto, K. Yasuda, T. Majima, T. Yajima, and Y. Iriyama, “Li Concentration Change Around Cu/Lipon Interface Measured By Time of Flight Elastic Recoil Detection Analysis”, PRiME 2024,2024年10月8日, Hawaii Convention Center.
- S. Shima, T. Yajima, Y. Iriyama,“Transition-Metal Substitution Effects on Ionic Conduction Properties of Solid Electrolyte LiTa2PO8”, PRiME 2024,2024年10月8日, Hawaii Convention Center.
- (基調講演)矢島 健,“アニオンの特性や組み合わせに基づいた新物質開発”,日本金属学会2024年秋期(第175回)講演大会,2024年9月19日,大阪大学.
- (招待講演)入山 恭寿,“エアロゾルデポジション法を用いた酸化物型全固体電池の研究開発”,日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム,2024年9月11日,名古屋大学東山キャンパス.
- (招待講演)矢島 健,“フラックス法による固体電解質単結晶の育成とイオン伝導機構の解明”,日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム,2024年9月10日,名古屋大学東山キャンパス.
- 杉山 蒼,入山 恭寿,吉川 慶佑,加藤 雄,島 健,中尾 愛子,“硫化物固体電解質の被覆層劣化機構の解明”,2024年度立命館大学SRセンター研究成果報告会,2024年6月22日,立命館大学びわこ・くさつキャンパス.
- 入山 恭寿,“全固体電池の高性能化に向けた蓄電固体界面科学”,第2回SOLiD-Next技術シンポジウム,2024年6月12日,オンライン開催.
- 栗原 匡志,中溝 珠里,山本 智士,安田 啓介,間嶋 拓也,矢島 健,入山 恭寿,“TOF-ERDAによるCu/LiPON界面におけるLi濃度変化の測定”,第25回化学電池材料研究会ミーティング,2024年6月5日,東京理科大学.
- 島 颯一,矢島 健,石垣 範和,入山 恭寿,“固体電解質LiTa2PO8のイオン伝導特性に対する遷移金属元素置換効果”,第25回化学電池材料研究会ミーティング,2024年6月5日,東京理科大学.
- 矢島 健,“超イオン伝導体Li10GeP2S12におけるLiイオンの相関と渋滞”,学術変革領域研究(A)「イオン渋滞学」第1回領域会議,2024年5月31日,東京大学.
- 丸野 守啓,中山 楓太,鈴木 康広,坂倉 美雪,大西 剛,矢島 健,入山 恭寿,“電圧印加冷却スパッタリング法によるLiCoO2/LiPONの低抵抗界面構築”,「蓄電固体界面科学」第10回領域会議,2024年1月10日,岐阜県,下呂市.
- 島 颯一,浜田 実久,石垣 範和,矢島 健,入山 恭寿,“酸化物固体電解質LiTa2PO8のイオン伝導特性に対する元素置換効果”,「蓄電固体界面科学」第10回領域会議,2024年1月10日,岐阜県,下呂市.
- 越田 耕平,矢島 健,入山 恭寿,“複合アニオン型リチウムイオン伝導体の探索”,「蓄電固体界面科学」第10回領域会議,2024年1月10日,岐阜県,下呂市.
- 栗原 匡志,山本 智士,中溝 珠里,矢島 健,間嶋 拓也,安田 啓介,入山 恭寿,“電極/LiPON界面で起こるLiPONの還元反応機構の解明”,「蓄電固体界面科学」第10回領域会議,2024年1月10日,岐阜県,下呂市.
- 上野 将紀,鈴木 康広,加藤 雄,石垣 範和,矢島 健,入山 恭寿,“硫化物系全固体薄膜電池の有限要素解析”,「蓄電固体界面科学」第10回領域会議,2024年1月10日,岐阜県,下呂市.
- 宋 祥浩,鈴木 康広,坂倉 美雪,小橋 真,入山 恭寿,“Application of Nanoporous Aluminum Frameworks in the anode of All-Solid-State Batteries”,「蓄電固体界面科学」第10回領域会議,2024年1月10日,岐阜県,下呂市.
- 山本 智士,本山 宗主,鈴木 雅彦,榊原 涼太郎,石垣 範和,熊谷 明哉,乗松 航,入山 恭寿,“グラフェン/LiPON界面でのLi+挿入脱離反応”,「蓄電固体界面科学」第10回領域会議,2024年1月10日,岐阜県,下呂市.
- 入山 恭寿,“全固体電池の低抵抗・高安定界面構築に関する研究”,第419回 電池技術委員会,2023年12月22日,京都府,京都市.
- 石垣 範和,“異常原子価数Fe4+を用いた低価格な次世代正極材量の研究開発”,クボタ若手研究者研究奨励制度 成果発表会,2023年12月14日,兵庫県,尼崎市.
- 中山 楓太,丸野 守啓,鈴木 康広,矢島 健,入山 恭寿,“電圧印加冷却スパッタリング法によるLiCoO2/LiPONの低抵抗界面構築”,第64回 電池討論会,2023年11月30日,大阪府,大阪市.
- (招待講演)Y. Iriyama,“R&Ds of Oxide-based All-Solid-State Batteries using Aerosol Deposition”,4th WSLIBNG 2023,2023年11月25日,韓国,大田.
- (基調講演)Y. Iriyama,“In-situ Li plating reactions on inorganic solid electrolyte for advanced all-solid-state batteries”,ICSE2023,2023年11月23日,韓国,釜山.
- (招待講演)Y. Iriyama,“Developments of Safety & Long-Life Oxide-Based All-Solid-State Batteries”,the Germany - JAPAN Workshop on Sustainable Batteries,2023年11月14日,オンライン参加,ドイツ.
- (招待講演)入山 恭寿,“全固体電池の低抵抗・高安定界面構築の基礎的課題について”,日本粉体工業技術協会第2回 電池製造技術分科会,2023年11月14日,愛知県,名古屋市.
- 山本 智士,本山 宗主,鈴木 雅彦,榊原 涼太郎,石垣 範和,熊谷 明哉,乗松 航,入山 恭寿,“エピタキシャルグラフェン/LiPON界面におけるLi+挿入脱離反応”,第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会,2023年11月12日,三重県,津市.
- 黒瀬 凌生,本山 宗主,Benoit D. L. Campeon,宇賀田 洋介,石垣 範和,矢島 健,藪内 直明,入山 恭寿,“Li6.6La3Zr1.6Ta0.4O12固体電解質上で起こるLi析出溶解反応に及ぼす静水圧の影響”,第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会,2023年11月12日,三重県,津市.
- (基調講演)Y. Iriyama,“R&Ds of Oxide-based All-Solid-State Batteries using Aerosol Deposition”,PACRIM15,2023年11月6日,中国,深セン.
- 石垣 範和,“全固体電池とリンとの関わりについて”,リン循環産業振興機構2023年度第5回機構セミナー,2023年10月31日,東京都,中央区.
- S. Yamamoto, R. Sakakibara, N. Ishigaki, M. Motoyama, W. Norimatsu, Y. Iriyama,“LiPON/Muktilayer-Graphene Interface Enables High-rate Charging and Discharging”,244th ECS Meeting,2023年10月9日,スウェーデン.
- 浜田 実久,石垣 範和,島 颯一,矢島 健,入山 恭寿,“前躯体を用いた酸化物固体電解質LiTa2PO8の合成と評価”,第32回無機リン化学討論会,2023年9月21日,熊本県.
- 加藤 雄,吉川 慶佑,鈴木 康広,矢島 健,入山 恭寿,“電気化学X線光電子分光法を用いたLi-Nb-O被覆層の電圧依存計測”,2023電気化学秋季大会,2023年9月12日,福岡県,福岡市.
- 丸野 守啓,中山 楓太,鈴木 康広,矢島 健,入山 恭寿,“電圧印加冷却スパッタリング法による電極/固体電解質の低抵抗界面構築”,2023電気化学秋季大会,2023年9月12日,福岡県,福岡市.
- (招待講演)Y. Iriyama,“Lithium Chemical Potential Engineering for Low-Resistive Electrode/Solid Electrolyte Interface by Sintering Process”,LLZO4WC,2023年9月4日,ノルウェー,トロムソ.
- 丸野 守啓、中山 楓太、鈴木 康広、矢島 健、入山 恭寿,“電圧印加冷却スパッタリング法による電極/固体電解質の低抵抗界面構築”,第17回 固体イオニクスセミナー・「蓄電固体界面科学」第5回若手勉強会,2023年8月7日,山形県,山形市.
- S. Yamamoto, R. Sakakibara, N. Ishigaki, M. Motoyama, W. Norimatsu, Y. Iriyama,“LiPON/エピタキシャルグラフェン界面で生じるLi+挿入脱離反応”,第17回 固体イオニクスセミナー・「蓄電固体界面科学」第5回若手勉強会,2023年8月7日,山形県,山形市.
- K. Kurihara, S. Yamamoto, S. Nakamizo, T. Yajima, T. Majima, K. Yasuda, Y. Iriyama,“電極/LiPON界面で起こる還元反応機構の解明”,第17回 固体イオニクスセミナー・「蓄電固体界面科学」第5回若手勉強会,2023年8月7日,山形県,山形市.
- S. Yamamoto, R. Sakakibara, N. Ishigaki, M. Motoyama, W. Norimatsu, Y. Iriyama,“ Emergence of Unique Stage Structure in Turbostratic Graphene”,ICMAT2023,2023年6月26日,シンガポール.
- K. Yoshikawa, Y. Suzuki, Y. Iriyama,“Anodic solid electrolyte interphase formed around Li2OBr/LiCoO2 interface”,ICMAT2023,2023年6月26日,シンガポール.
- (招待講演)Y. Iriyama,“In-Situ Li Plating Reactions on Inorganic Solid Electrolytes for Advanced All-Solid-State Batteries”,243rd ECS MEETING,2023年5月31日,アメリカ,ボストン.
- (招待講演)入山 恭寿,“焼結プロセスによる低抵抗界面接合”,日本化学会第103春季年会(2023)併催シンポジウム『全固体電池のプロセスサイエンス』第2回シンポジウム,2023年3月23日,千葉県,野田市.
- (招待講演)Y. Iriyama,“Developments of Oxide-Based All-Solid-State Batteries using Aerosol Deposition”, Japan-US Information Exchange Seminar on Fundamentals of Next Generation Batteries, 2023年3月17日, 茨城県,つくば市.
- 山本 智士,榊原 涼太郎,石垣 範和,本山 宗主,乗松 航,入山 恭寿,“SiC 熱分解グラフェン/LiPON 界面で起こる Li+挿入脱離反応”,「蓄電固体界面科学」第 4 回若手勉強会,2022年12月27日,大阪府,大阪市.
- 吉川 慶佑,加藤 雄,鈴木 康広,塩田 彰宏,入山 恭寿,“硫化物全固体電池の充電過程における正極/Li-Nb-O 被覆層/硫化物電解質の界面反応”,「蓄電固体界面科学」第 4 回若手勉強会,2022年12月27日,大阪府,大阪市.
- (招待講演)入山 恭寿,“固体電解質の電荷蓄積”,第3回電気化学キャパシタオンライン討論会,2022年12月19日,オンライン開催.
- 山本 智士,榊原 涼太郎,石垣 範和,本山 宗主,乗松 航,入山 恭寿,“SiC上グラフェン/LiPON界面におけるLi+挿入脱離反応”,第48回固体イオニクス討論会,2022年12月8日,宮城県,仙台市.
- (基調講演)Y. Iriyama, M. Sakakura, N. Ishigaki, K. Mitsuishi, T. Okumura,“Preparation of Oxide-based All-Solid-State Battery by Sintering”,The 4th China-Japan Clean Energy Symposium and China-Japan-Korea Workshop on Advanced Power and Energy Storage Batteries,2022年12月5日,オンライン開催.
- 野島 悠生,山本 和生,入山 恭寿,“LiCoO2/LATP界面形成条件と中周波数領域に生成する抵抗の相関”,第63回電池討論会,2022年11月10日,福岡県,福岡市.
- 坂倉 美雪,三石 和貴,奥村 豊旗,石垣 範和,入山 恭寿,“焼結プロセスによる機能分担型積層固体電解質の作製と酸化物全固体電池への応用”,第63回電池討論会,2022年11月9日,福岡県,福岡市.
- 吉川 慶佑,塩田 彰宏,鈴木 康広,入山 恭寿,“硫化物全固体電池の充電過程におけるガス分析”,第63回電池討論会,2022年11月9日,福岡県,福岡市.
- 川原出 泰基,入山 恭寿, “原子層堆積法によるNb-O薄膜の作製と全固体リチウム電池への活用” ,第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会,2022年11月6日,オンライン開催.
- 吉川 慶佑, M. K. Sugumar,山本 貴之,石垣 範和,本山 宗主,入山 恭寿, “アンチペロブスカイト構造を有する固体電解質Li2OHBr/LiCoO2正極の界面反応” ,第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会,2022年11月6日,オンライン開催.
- K. Yoshikawa, M. K. Sugumar, T. Yamamoto,N. Ishigaki, M. Motoyama, Y. Iriyama,“Low interfacial resistance of an all-solid-state lithium battery with anti-perovskite type solid electrolyte Li2OHBr“,ACSSI-17, 2022年9月13日,Nagoya Institute of Technology Hybrid.
- K. Yoshikawa, M. K. Sugumar, T. Yamamoto,N. Ishigaki, M. Motoyama, Y. Iriyama,“Low interfacial resistance of an all-solid-state lithium battery with anti-perovskite type solid electrolyte Li2OHBr”,IMLB2022,2022年6月27-28日,オーストラリア,シドニー.
- S. Yamamoto, R. Sakakibara, N. Ishigaki, M. Motoyama, W. Norimatsu, Y. Iriyama,“The Li+ Insertion/Extraction Reactions into/from Few Layer Graphene on SiC substrates via LiPON Electrolyte”,IMLB2022,2022年6月27-28日,オーストラリア,シドニー.
- (招待講演)M. Motoyama, M.Hirota, Y. Iriyama,“Temperature Effects on Li Nucleation at Cu/LiPON Interfaces”,241st ECS Meeting,2022年6月2日,ハイブリッド開催(カナダ).
- (招待講演)M. Motoyama, Y. Iriyama,“The Influence of Temperature on Li Plating/Stripping at Metal/Oxide Solid Electrolyte Interfaces”,2022 MRS Spring Meeting & Exhibit,2022年5月25日,ハイブリッド開催(ハワイ).
- (基調講演)入山 恭寿,“全固体電池の高性能化に向けた界面イオンダイナミクス”,日本化学会第102春季年会(2022),2022年3月23日,オンライン開催.
- 石垣 範和,坂倉 美雪,本山 宗主,入山 恭寿,“AD法を用いたLi3.5Ge0.5V0.5O4被覆Li7La3Zr2O12基板の作製とその電池特性”,電気化学会第89回大会,2022年3月17日,オンライン開催.
- 伊藤 達彦,坂倉 美雪,石垣 範和,本山 宗主,入山 恭寿,“Li3BO3添加によるLi3.5Ge0.5V0.5O4の高イオン伝導化”,日本セラミックス協会2022年年会,2022年3月10日,オンライン開催.
- 白石 遼,石垣 範和,本山 宗主,入山 恭寿,“反応性制御スパッタを用いたLCO/LiPON界面の低抵抗化”,第3回若手勉強会,2022年1月7日,ハイブリッド開催(福岡県,福岡市).
- 山本 智士,榊原 涼太郎,石垣 範和,本山 宗主,乗松 航,入山 恭寿,“SiC上単一方位グラフェン/LiPON界面で起こる Li+挿入脱離反応”,第3回若手勉強会,2022年1月7日,ハイブリッド開催(福岡県,福岡市).
- 吉川 慶佑,石垣 範和,本山 宗主,入山 恭寿,“アンチペロブスカイト型固体電解質Li2OHBr/電極の界面反応”,第3回若手勉強会,2022年1月7日,ハイブリッド開催(福岡県,福岡市).
- 志水 哲也,木村 勇太,中村 崇司,藤崎 貴也,入山 恭寿,雨澤 浩史,“固体電解質におけるリチウム化学ポテンシャル分布に基づく全固体電池の界面設計”,第47回固体イオニクス討論会,2021年12月10日,ハイブリッド開催(徳島県,徳島市,オンライン参加).
- 入山 恭寿,“全固体電池の高性能化に向けたイオンダイナミクス”,第47回固体イオニクス討論会,2021年12月9日,ハイブリッド開催(徳島県,徳島市).
- 吉川 慶佑,M. K. Sugumar,山本 貴之,石垣 範和,本山 宗主,入山 恭寿,“アンチペロブスカイト型固体電解質Li2OHBrを用いた全固体リチウム電池の抵抗解析”,第62回電池討論会,2021年12月1日,ハイブリッド開催(神奈川県,横浜市).
- 本山 宗主,北川 瑞貴,勝山 新,石垣 範和,入山 恭寿,“Li6.6La3Zr1.6Ta0.4O12の臨界短絡電流密度”,第62回電池討論会,2021年11月30日,ハイブリッド開催(神奈川県,横浜市).
- 山本 智士,榊原 涼太郎,石垣 範和,本山 宗主,乗松 航,入山 恭寿,“SiC上単層グラフェン/LiPON界面に起こる Li+挿入脱離反応”,第62回電池討論会,2021年11月30日,ハイブリッド開催(神奈川県,横浜市).
- 入山 恭寿,“放射光を活用した蓄電固体界面の高度計測”,第2回あいちSRセミナー,2021年11月29日,愛知県,瀬戸市.
- 杉浦 純基,石垣 範和,本山 宗主,入山 恭寿,“Li/酸化物系無機固体電解質界面の接触角測定”,電気化学会 東海支部・東北支部合同シンポジウム,2021年11月22日,ハイブリッド(愛知県名古屋市、オンライン開催).
- (招待講演)入山 恭寿,“全固体電池の固体/固体界面の考え方”,第50回 電気化学講習会 電気化学講習会のリバイバル 〜電気化学をもう一度学び直す〜,2021年11月9日,オンライン開催.
- K.Yoshikawa,M. K. Sugumar,T.Yamamoto,K.Ikeda,M.Motoyama,Y.Iriyama,“Room temperature operation and high stability of an all-solid-state lithium battery fabricated by cold pressing using soft Li2OHBr solid electrolyte”,ICMaSS2021,2021年11月4日,オンライン開催.
- N.Ishigaki,“Crystal Structure and Properties of Lithium-Ion conductingLiTa2PO8”,ICMaSS2021,2021年11月4日,オンライン開催.
- (招待講演)入山 恭寿,"全固体電池の高性能化に向けた電極―固体電解質界面の課題", 日本化学会 オンラインセミナー【第15回 技術開発フォーラム】全固体電池の最新動向,2021年11月2日,オンライン開催.
- A.Katsuyama,M.Kitawaga,T.Ishigaki,M.Motoyama,Y.Iriyma,“Temperature Dependence of Critical Current Density for Li3.3La3Zr1.6Ta0.4O12”,3rd Garnet Conference,2021年10月26日,オンライン開催.
- S.Yamamoto,R.Sakakibara,N.Ishigaki,M.Motoyama,W.Norimatsu,Y.Iriyama,“Li+ Insertion/Extraction Reactions at LiPON/Graphene Interface on SiC(0001)”,3rd Garnet Conference,2021年10月26日,オンライン開催.
- (招待講演)Y. Iriyama, “Low temperature synthesis of all-solid-state batteries using garnet solid electrolyte“,3rd Garnet Conference,2021年10月26日,オンライン開催.
- 乗松航,山本智士,本山宗主,入山恭寿,“固体電解質/大面積単一方位グラフェンにおけるリチウム挿入脱離挙動”,第82回応用物理学会秋季学術講演会,2021年9月11日,オンライン開催.
- 乗松航,菅大介,土屋敬志,入山恭寿,“蓄電固体デバイスの開発に向けた界面イオンダイナミクス”,第82回応用物理学会秋季学術講演会,2021年9月11日,オンライン開催.
- 山本智士,榊原涼太郎,石垣範和,本山宗主,入山恭寿,“SiC上グラフェン/LiPON界面におけるLi+挿入脱離反応”,2021年電気化学会秋季大会,2021年9月8日,オンライン開催.
- 本山宗主,廣田正陽,石垣範和,山本貴之,入山恭寿,“Cu集電体/LiPON界面におけるLiの核生成に及ぼす温度の影響,2021年電気化学会秋季大会,2021年9月8日,オンライン開催.
- 田村元,山本貴之,石垣範和,本山宗主,入山恭寿,“Li-Nb-P-O系薄膜電解質の作製とそのLiイオン挙動”,2021年電気化学会秋季大会,2021年9月8日,オンライン開催.
- (招待講演)入山恭寿,本山宗主,“全固体電池の高性能化に向けた電極 −固体電解質界面の課題”,2021年電気化学会秋季大会,2021年9月8日,オンライン開催.
- S. Yamamoto, M. Motoyama, K. Miyoshi, R. Sakakibara, Y. Yamamoto, T. Yamamoto, W. Norimatsu, and Y. Iriyama, “Charge/Discharge Reactions via LiPON/Multilayer-Graphene Interfaces without Li+ Desolvation/Solvation Processes”, SSDM2021,2021年9月7日,オンライン開催.
- (招待講演)入山恭寿,“AD法を活用した酸化物全固体リチウム電池の研究開発”,スパッタリングおよびプラズマプロセス技術部会 第166回定例研究会,2021年3月26日,オンライン開催.
- (Plenary) Y. Iriyama, “Challenges toward large-sized oxide-based all-solid-state batteries”, International Workshop on Energy Storage Technologies for E-Mobility (IWESTE-2021),2021年3月25日,オンライン開催.
- (Invited) Y. Iriyama, “Lithium Concentration Change around the Interface in All-Solid-State Battery”,Interface IONICS Online Symposium 2021 Spring, 2021年3月9日,オンライン開催.
- (Invited) M. Motoyama, “Short-Circuiting of Li6.6La3Zr1.6Ta0.4O12 Caused by Li Plating”,Interface IONICS Online Symposium 2021 Spring, 2021年3月9日,オンライン開催.
- (Invited) Y. Iriyama, “Preparation of Anti-Perovskite Structured Li2HOBr and Its Application to All-Solid-State Batteries”, 2021年2月12日,45th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC 2021),オンライン開催.
- 吉川慶佑, M. K. Sugumar,山本貴之,池田一貴,本山宗主,入山恭寿,“アンチペロブスカイト型構造を有する固体電解質Li2OHBrのメカノケミカル合成、及び全固体リチウム電池への応用”,2020年12月8-9日,第46回固体イオニクス討論会,オンライン開催.
- 磯村良介,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“非平衡状態における電極/Li イオン伝導性固体電解質界面近傍の Li イオン濃度および電位分布”,2020年12月5日,2020年度ヤングエレクトロケミスト研究会・光電気化学研究会,オンライン研究会.
- 西中優輝,白石遼,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“パルスレーザー堆積法を用いたリチウムイオン電池正極材料のエピタキシャル成膜”,2020年12月5日, 2020年度ヤングエレクトロケミスト研究会・光電気化学研究会, オンライン研究会.
- 北川瑞貴,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“ガーネット型酸化物系固体電解質の短絡を招く臨界電流密度の温度依存性”,2020年12月5日,2020年度ヤングエレクトロケミスト研究会・光電気化学研究会, オンライン研究会.
- 藤井智紀,坂倉美雪,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“低温焼結による低抵抗な正極/酸化物系固体電解質界面の作製”,2020年12月5日,2020年度ヤングエレクトロケミスト研究会・光電気化学研究会,オンライン研究会.
- 吉川慶佑, M. K. Sugumar,山本貴之,池田一貴,本山宗主,入山恭寿,“アンチペロブスカイト型固体電解質Li2OHBrのメカノケミカル合成と全固体リチウム電池への応用”, 2020年12月5日,2020年度ヤングエレクトロケミスト研究会・光電気化学研究会, オンライン研究会.
- M. Motoyama and Jihwan An, “Superionic Charge Accumulation in the In-Plane Direction of Pt Nanoparticle Films Fabricated by Atomic Layer Deposition”, 2020 MRS Fall Meeting & Exhibit, 2020年11月27日-12月4日,オンライン開催.
- (招待)入山恭寿,“全固体電池の高性能化に向けた新学術領域「蓄電固体界面科学」の取り組み”,2020年11月18-20日,第61回電池討論会,オンライン開催.
- 吉川慶佑, M. K. Sugumar,山本貴之,池田一貴,本山 宗主,入山恭寿,“アンチペロブスカイト型構造を有する固体電解質Li2OHBrのメカノケミカル合成と全固体リチウム電池への応用” ,2020年11月18-20日,第61回電池討論会,オンライン開催.
- 北川瑞貴,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“ガーネット型酸化物系固体電解質の短絡を招く臨界電流密度の温度依存性”,2020年11月18-20日,第61回電池討論会,オンライン開催.
- 坂倉美雪,鈴木康広,山本悠太,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“低温焼結による LiCoO2/LATP の低抵抗界面の構築とバルク型全固体電池への応用”, 2020年11月18-20日,第61回電池討論会,オンライン開催.
- (招待)入山恭寿,“文部科学省新学術領域での固体電池の展開”,2020年11月13日,電子情報技術産業協会(JEITA) 「全固体電池のビジネスに関わる日系企業を対象とした講演会」,オンライン開催.
- (招待)本山宗主,“酸化物系無機固体電解質を介した Liの析出溶解反応について”,第60回電気化学セミナー,2020年11月12日,オンライン開催.
- (招待)本山宗主,“酸化物系無機固体電解質を介したLi析出溶解反応のその場SEM観察”,日本顕微鏡学会 その場観察分科会 2020年研究討論会〜電場中のその場観測〜,2020年10月23日,オンライン開催.
- (招待)入山恭寿,“全固体電池の界面イオンダイナミクスの解明に向けた新学術領域「蓄電固体界面科学」の取り組み”,2020年10月21日,日本化学会秋季事業 第10回CSJ化学フェスタ2020,オンライン開催.
- (Invited) M. Motoyama, M. Kitagawa, M. Hirota, T. Yamamoto, and Y. Iriyama, “Electrochemical Li Nucleation, Growth, and Dissolution in Oxide Solid Electrolyte Systems”, 2020年10月4-9日,PRiME2020,オンライン開催.
- (Invited) Y. Iriyama, M. Sakakura, M. Motoyama, T. Yamamoto, “Oxide-Based All-Solid-State Batteries Prepared By Aerosol Deposition”, 2020年10月4-9日,PRiME2020,オンライン開催.
- M. K. Sugumar, T. Yamamoto, K. Ikeda, M. Motoyama, Y. Iriyama, “Mechanochemical Synthesis of Modified Li2OHBr to Improve Ionic Conductivity”, 2020年10月4-9日,PRiME2020,オンライン開催.
- (招待)入山恭寿,本山宗主,山本貴之,“高性能酸化物全固体電池の開発に向けた電極/電解質界面の構築”,2020年9月3日,日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム,オンライン開催.
- M. K. Sugumar, T. Yamamoto, M. Motoyama, Y. Iriyama, “Mechanochemical Synthesis of Modified Li2OHBr to Improve Ionic Conductivity”, 2020年9月3日,日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム,オンライン開催.
- 白石遼,西中優輝,山本貴之,本山宗主,入山恭寿 ,“単結晶基板上にパルスレーザー堆積法を用いて単結晶基板上に成膜したLiCoO2薄膜の電気化学特性”,2020年3月22日,日本化学会第100春季年会,千葉県,野田市.
- T. Yamamoto, M. K. Sugumar, H. Shiba, N. Mitsukuchi, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Mechanochemical Synthesis of Lithium-Ion Conducting Solid Electrolytes Li2OHX (X = Cl, Br) with Anti-Perovskite Structure”, 2020年3月22日,日本化学会第100春季年会,千葉県,野田市.
- M. K. Sugumar, K. Urabe, T. Yamamoto,M. Motoyama,and Y. Iriyama,“Room Temperature Synthesis of Anti-Perovskite Structured Li+-conductive Solid Electrolyte”,2020年3月17日,電気化学会第87回大会,オンライン開催.
- 本山宗主 ,廣田正陽,山本貴之,入山恭寿,“LiPONガラス電解質上におけるLiの析出溶解反応に及ぼす温度の影響”,2020年3月17日,電気化学会第87回大会,オンライン開催.
- (招待)入山恭寿 ,“高性能全固体電池の創成に向けた界面イオンダイナミクス”,2020年3月13日,第67回応用物理学会春季学術講演会 分科企画シンポジウム,東京都,千代田区
- (Invited) M. Motoyama,“Understanding Li Plating/Stripping Behaviors on Oxide Solid Electrolytes using the In-Situ SEM Technique”,2020年1月29日,ICACC2020,米国,フロリダ.
- (Invited) Y. Iriyama,“Lithium and Hydrogen Distribution Analysis around interfaces in an All-Solid-State Rechargeable Lithium Battery”,2019年11月26日,ACEPS-10,台湾,高雄市.
- 本山宗主,北川瑞貴,廣田正陽,山本貴之,入山恭寿,“酸化物系無機固体電解質上におけるLiの析出溶解反応に及ぼす温度と圧力の影響”,2019年11月15日,第60回電池討論会,京都府,京都市.
- (Invited) Y. Iriyama,M. Sakakura,T. Yamamoto,M. Motoyama,“Oxide-based All-Solid-State Rechargeable Lithium Batteries using Aerosol Deposition”,2019年10月30日,PACRIM13,沖縄県,宜野湾市.
- 入山恭寿,“エアロゾルデポジションを活用した酸化物全固体電池の研究開発”,2019年10月24日,粉体粉末冶金協会2019年度秋季大会,愛知県,名古屋市.
- M. Motoyama, “Li Plating/Stripping Reactions on Li6.6La3Ta0.4Zr1.6O12”,2019年10月17日,236th ECS Meeting,米国,アトランタ.
- M. Hirota, M. Motoyama, T. Yamamoto, and Y. Iriyama, “Temperature Effects on the Nucleation and Growth of Li at Cu/LiPON Interface”, 2019年9月24‐27日,2nd World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications,静岡県,静岡市.
- T. Fujii, M. Sakakura, Y. Suzuki, T. Yamamoto, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Fabrication of “Li-free” Inverted-Stack All-Solid-State Thin Film Batteries by Aerosol Deposition”,2019年9月24‐27日,2nd World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications,静岡県,静岡市.
- M. Kitagawa, Y. Tanaka, T. Yamamoto, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Measurements of Critical Current Densities for Ta-Doped Li7La3Zr2O12”, 2019年9月24‐27日,2nd World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications,静岡県,静岡市.
- R. Isomura, M. Motoyama, T. Yamamoto, and Y. Iriyama, “Numerical Simulation of Thin-Film-All-Solid-State-Lithium-Battery”, 2019年9月24‐27日,2nd World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications,静岡県,静岡市.
- M. K. Sugumar, T. Yamamoto, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Novel approach on room temperature synthesis of anti-perovskite structured Li2OHBr”, 2019年9月24‐27日,2nd World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications,静岡県,静岡市.
- (Invited) M. Motoyama, T. Yamamoto,and Y. Iriyama,“In-Situ SEM Studies on Li Plating/Stripping Reactions on Oxide Solid Electrolytes”,2019年9月24‐27日,2nd World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications,静岡県,静岡市.
- 本山宗主,倉武朗,山本貴之,入山恭寿,“フッ化物シャトル電池のための合金微粒子正極の作製とその評価”,2019年9月19日,2019年度電気化学会関西支部・東海支部合同シンポジウム,兵庫県,神戸市.
- 浦部晃太,吉川慶佑,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“Li+伝導性低融点酸臭化物系固体電解質の合成と基礎物性の調査”,2019年9月19日,2019年度電気化学会関西支部・東海支部合同シンポジウム,兵庫県,神戸市.
- 山本貴之,土屋文,平田泰章,大西純慈,森田健治,本山宗主,入山恭寿,“電極/固体電解質界面におけるリチウム濃度のその場測定”,2019年9月5日,2019年電気化学会秋季大会,山梨県,甲府市.
- 藤井智紀,坂倉美雪,鈴木康広,藤井泰久,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“エアロゾルデポジション法を用いた“Li-free”全固体電池の作製とその充放電特性”,2019年9月5日,2019年電気化学会秋季大会,山梨県,甲府市.
- 本山宗主,北川瑞貴,山本貴之,入山恭寿,“Li6.6La3Zr1.6Ta0.4O12の短絡に及ぼす温度と圧力の影響”,2019年9月5日,2019年電気化学会秋季大会,山梨県,甲府市.
- M. Hirota,M. Motoyama,T. Yamamoto,and Y. Iriyama, “Temperature Effects on the Nucleation and Growth of Li at Cu/LiPON Interface”, 2019年9月4日,SSDM2019,愛知県,名古屋市.
- M. Motoyama, R. Isomura, T. Yamamoto, and Y. Iriyama, “Numerical Simulation of Thin-Film-All-Solid-State-Lithium-Battery”, 2019年9月4日,SSDM2019,愛知県,名古屋市.
- (Invited) Y. Iriyama,“Oxide-Based All-Solid-State Rechargeable Batteries using Room Temperature Ceramics Densification Technology”,2019年7月23日,GFMAT2-2019,カナダ,トロント.
- M. Motoyama, “In-Situ Scanning Electron Microscope Observations of Li Plating/Stripping Reactions on Ta-doped Li7La3Zr2O12”, 2019年6月18日,22nd International Conference on Solid State Ionics,韓国,平昌.
- M. Hirota, M. Motoyama,T. Yamamoto,and Y. Iriyama, “Temperature Effects on the Nucleation and Growth of Li at Cu/LiPON Interface”, 2019年6月17日,22nd International Conference on Solid State Ionics,韓国,平昌.
- 本山宗主,田中佑樹,山本貴之,入山恭寿,“ガーネット型酸化物固体電解質上におけるLiの析出溶解反応に及ぼす温度と圧力の影響”,2019年3月27日,電気化学会第86回大会,京都府,京都市.
- 入山恭寿,“固体電解質上で起こるLi金属析出溶解反応”,2018年12月18日,新型電池オープンラボ第24回講演会,神奈川県,横浜市.
- 本山宗主,廣田正陽,田中佑樹,倉武朗,山本貴之,入山恭寿,“酸化物系固体電解質上におけるLi析出溶解反応の温度依存性”,2018年11月28日,第59回電池討論会,大阪府,大阪市.
- 田中佑樹,本山宗主,山本貴之,入山恭寿,“Li6.6La3Zr1.6Ta0.4O12上で起こるLiの析出溶解反応”,2018年11月28日,第59回電池討論会,大阪府,大阪市.
- M. Motoyama, “In Situ Scanning Electron Microscope Observations of Li Plating/Stripping Reactions on Oxide Solid Electrolytes”, 2018年11月26日,2018 MRS Fall Meeting & Exhibit,米国,ボストン.
- 入山恭寿,“全固体電池の固体内イオン移動と固体/固体界面の考え方”,2018年11月14日,第48回電気化学講習会,京都府,京都市.
- 廣田正陽,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“LiPONガラス電解質上で起こるLi析出溶解反応の温度依存性”,2018年11月3日,第49回中部化学関係学協会支部連合秋季大会,愛知県,名古屋市.
- 大西純慈,土屋文,森田健治,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“Li+伝導性固体電解質/電極界面におけるLi+濃度の電位依存性”,2018年11月3日,第49回中部化学関係学協会支部連合秋季大会,愛知県,名古屋市.
- 岩ア宏城,坂倉美雪,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“常温プロセスによる酸化物薄膜全固体リチウム電池の作製とその充放電挙動”,2018年11月3日,第49回中部化学関係学協会支部連合秋季大会,愛知県,名古屋市.
- 竹内あゆみ,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“Li/P比の異なるアモルファスLi-P-Oを用いた5V級全固体薄膜電池の電気化学挙動”,2018年9月26日,2018年電気化学秋季大会,石川県,金沢市.
- 本山宗主,田中佑樹,山本貴之,入山恭寿,“Li6.6La3Zr1.6Ta0.4O12 上におけるLiの析出溶解反応に及ぼす温度と圧力の影響”,2018年9月26日,2018年電気化学秋季大会,石川県,金沢市.
- (Invited) Y. Iriyama, M. Motoyama, and T. Yamamoto, “All-Solid-State Rechargeable Lithium Batteries Using Li7La3Zr2O12 and Li Metal”,2018年9月21日,The 10th Japan-France Joint Seminar on Battery,岐阜県,岐阜市.
- (招待講演)入山恭寿,“エアロゾルデポジション法を用いた電極−固体電解質複合膜の作製と全固体電池への応用”,2018年9月5日,日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム,愛知県,名古屋市.
- 岩ア宏城,坂倉美雪,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“常温プロセスによる酸化物薄膜全固体リチウム電池の作製とその充放電挙動”,2018年8月27日,2018年電気化学会東海支部・北陸支部合同シンポジウム,長野県,千曲市.
- 田中佑樹,本山宗主,山本貴之,入山恭寿,“Li6.6La3Zr1.6Ta0.4O12上で起こるLiの析出溶解反応”,2018年8月27日,2018年電気化学会東海支部・北陸支部合同シンポジウム,長野県,千曲市.
- 永井隆文,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“薄膜型全固体リチウム電池の数値解析”,2018年8月27日,2018年電気化学会東海支部・北陸支部合同シンポジウム,長野県,千曲市.
- (Invited) Y. Iriyama,“Oxide-Based All-Solid-State Batteries with Composite Electrodes Prepared by Aerosol Deposition”,2018年7月23日,CMCEE2018,シンガポール.
- (招待講演)本山宗主,“酸化物系全固体リチウム電池のためのリチウム金属負極に関する研究”,2018年7月13日,平成30年度日本金属学会・日本鉄鋼協会両北海道支部合同サマーセッション,北海道,札幌市.
- Y. Iriyama,“Li+ Concentration Change around The Electrode/Solid Electrolyte”,2018年6月29日,The 18th GREEN Symposium,茨城県,つくば市.
- M. Motoyama,Y. Tanaka,T. Yamamoto,and Y. Iriyama,“Li Plating/Stripping Reactions on Oxide Solid Electrolytes”,2018年6月18日,IMLB2018,京都府,京都市.
- T. Yamamoto,Y. Sugiura,M. Motoyama,and Y. Iriyama,“Fabrication of All-Solid-State Lithium Batteries Using In-Situ Formed Electrode”,2018年6月18日,IMLB2018,京都府,京都市.
- 本山宗主,田中佑樹,山本貴之,入山恭寿,“Li6.6La3Zr1.6Ta0.4O12上におけるLiの析出溶解反応”,2018年6月14日,第20回化学電池材料研究会ミーティング,東京都,千代田区.
- 入山恭寿,“酸化物系全固体リチウムイオン電池の研究開発動向について”,2018年4月21日,第166回電子セラミック・プロセス研究会,東京都,港区.
- (Invited) Y. Iriyama,“Lithium Concentration Change around The Electrode/Solid Electrolyte Interface”,2018年4月4日,2018 MRS Spring Meeting & Exhibit,米国,アリゾナ.
- 山本貴之,佐藤盛広,本山宗主,入山恭寿,“全固体薄膜電池を用いたスピネル型正極活物質の電子伝導率計測”,2018年3月20日,日本化学会第98回春季年会,千葉県,船橋市.
- 入山恭寿,“酸化物系全固体二次電池の電極/固体電解質界面に関する研究”,2018年3月20日,日本化学会第98回春季年会,千葉県,船橋市.
- 山本貴之,佐藤盛広,本山宗主,入山恭寿,“全固体薄膜電池を用いたスピネル型正極材料の電子伝導率計測”,2018年3月9日,電気化学会第85回大会,東京都,葛飾区.
- 本山宗主,田中佑樹,山本貴之,入山恭寿,“Li6.6La3Zr1.6Ta0.4O12上におけるLiの析出溶解反応”,2018年3月9日,電気化学会第85回大会,東京都,葛飾区.
- 坂倉美雪,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“LiCoO2−LATP複合電極を備えた全固体リチウム二次電池の充放電挙動”,2018年3月9日,電気化学会第85回大会,東京都,葛飾区.
- T. Yamamoto, Y. Iriyama, and M. Motoyama, “Oxide-Based Bulk-Type All-Solid-State Battery Developed by Low-Temperature Sintering Process”, 2018年2月28日, 第9回国際二次電池展,東京都,江東区.
- K. Miyoshi, T. Yamamoto, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Li+ Intercalation and Deintercalation Reactions with Graphene Films on LiPON”, 2017年11月28日,2017 MRS Fall Meeting & Exhibit,米国,ボストン.
- M. Motoyama, Y. Tanaka, T. Kimura, and Y. Iriyama, “In-Situ Scanning Electron Microscope Observations of the Nucleation and Growth of Li metal on Oxide Solid Electrolytes”, 2017年11月28日,2017 MRS Fall Meeting & Exhibit,米国,ボストン.
- 入山恭寿,“エアロゾルデポジション法を用いた酸化物全固体リチウム二次電池の開発”,2017年11月27日,大阪大学接合科学研究所 東京セミナー 微粒子を利用した界面接合制御・スマートプロセスの開拓,東京都,中央区.
- 本山宗主,田中佑樹,山本貴之,入山恭寿,“酸化物系固体電解質上におけるLi金属の析出溶解反応”,2017年11月14日,第58回電池討論会,福岡県,福岡市.
- 佐藤盛広,山本貴之,本山宗主,入山恭寿“全固体薄膜電池を用いたLixNi0.45Mn1.5Cr0.05O4薄膜(0 < x < 2)の電子伝導率計測”,2017年11月14日,第58回電池討論会,福岡県,福岡市.
- 入山恭寿,“全固体酸化物リチウム二次電池の研究開発”,2017年10月27日,量子理工学教育研究センター 第18回公開シンポジウム,京都府,宇治市.
- 入山恭寿,本山宗主,山本貴之,“低温焼結法を用いた酸化物型バルク全固体電池の創成”,2017年10月3日,ALCA-SPRING第16回酸化物型サブチームミーティング,宮城県,刈田郡.
- 本山宗主,“酸化物系固体電解質上におけるLi金属の析出溶解反応”,2017年9月21日,電池技術委員会,愛知県,名古屋市.
- 本山宗主,“酸化物系固体電解質上におけるLi金属の析出溶解反応”,2017年9月19日,日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム,兵庫県,神戸市.
- 田中佑樹,米元文洋,本山宗主,入山恭寿,“TaドープしたLi7La3Zr2O12上におけるLi析出溶解反応”,2017年9月14日,電気化学会九州支部・東海支部合同シンポジウム,大分県,大分市.
- 大西純慈,平田泰章,森田健治,土屋文,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“Li+伝導性結晶化ガラス電解質/電極界面におけるLi+濃度の電位依存性”,2017年9月14日,電気化学会九州支部・東海支部合同シンポジウム,大分県,大分市.
- 三好啓太,山本貴之,本山宗主,入山恭寿,“グラフェン/LiPON界面におけるLi+挿入脱離反応”,2017年9月10日,2017年電気化学秋季大会,長崎県,長崎市.
- 本山宗主,田中佑樹,山本貴之,入山恭寿,“ガーネット型酸化物固体電解質上におけるLi析出溶解反応のin-situ SEM観察”,2017年9月10日,2017年電気化学秋季大会,長崎県,長崎市.
- Y. Tanaka,F. Yonemoto,M. Motoyama, and Y. Iriyama,“Li Plating/Stripping Reactions on Ta-Doped Li7La3Zr2O12”,2017年9月6日,1st World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications: Garnets and Competitors,インド,ポンディシェリ.
- M. Motoyama and Y. Iriyama,“In-Situ SEM Observations of Electrochemical Li Deposition/Dissolution on Solid State Electrolytes”,2017年7月13日,A Modern Look at Energy,Nano/Rapid Manufacturing, and Robotics,米国,ロサンゼルス.
- Y. Iriyama and M. Motoyama,“Room-temperature fabrication of all-solid-state rechargeable batteries using aerosol deposition”,2017年7月9日,FiMPART,フランス,ボルドー.
- Y. Iriyama,“Li+ concentration change around the electrode/crystalline-glass electrolyte”,2017年6月29日,The GREEN Symposium,茨城県,つくば市
- 本山宗主,田中佑樹,木村俊雄,入山恭寿,“酸化物系無機固体電解質上におけるLi金属の析出溶解反応”,2017年6月13日,化学電池材料研究会,東京都,千代田区.
- 佐藤盛広,本山宗主,入山恭寿,“全固体薄膜電池を用いたLixNi0.45Mn1.5Cr0.05O4薄膜(0 < x < 2)の電子伝導率計測” ,2017年3月25日,電気化学会第84 回大会,東京都,八王子市.
- 杉浦憂,本山宗主,入山恭寿,“電気化学プロセスを用いた自立型全固体Li二次電池” ,2017年3月25日,電気化学会第84 回大会,東京都,八王子市.
- 本山宗主,米元文洋,木村俊雄,入山恭寿,“酸化物系無機固体電解質上におけるLi金属の析出溶解反応” ,2017年3月25日,電気化学会第84 回大会,東京都,八王子市.
- 吉田光貴,川野充季,山本悠太,本山宗主,入山恭寿,“5V級バルク型酸化物全固体電池の作製とその充放電挙動”,2017年3月25日,電気化学会第84 回大会,東京都,八王子市.
- Y. Iriyama, K. Yoshida, and M. Motoyama, “A 5V-Class All-Solid-State Rechargeable Lithium Battery”,2017年3月7日,IBA2017,奈良県,奈良市.
- Y. Hirata, K. Morita, B. Tuchiya, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Voltage Dependences of Li Fraction and Structural Change around The Electrode/Li+ Conductive Crystalline-Glass Electrolyte”,2017年3月7日,IBA2017,奈良県,奈良市.
- M. Motoyama, T. Kimura, M. Ejiri, and Y. Iriyama, “In-Situ Scanning Electron Microscope Observations of Electrochemical Li Deposition and Dissolution at LiPON/Pt, Au Interfaces”,2017年3月7日,IBA2017,奈良県,奈良市.
- 本山宗主,“酸化物系ガラス電解質/金属集電体界面におけるLi析出溶解反応のin-situ SEM観察”,2017年1月31日,日本金属学会東海支部・日本鉄鋼協会東海支部学術討論会,愛知県,名古屋市.
- 可児祐樹,鈴木慎太郎,本山宗主,入山恭寿,“常温プロセスによる全固体薄膜リチウムイオン電池(LiNi1/3/Co1/3Mn1/3O2-LATP複合電極/LiPON/Si)”,2016年11月30日,第57回電池討論会,千葉県,千葉市.
- 吉田光貴,加藤健久,本山宗主,志茂祐輔,矢田千宏,入山恭寿,“エアロゾルデポジション法を用いたLiNi0.5Mn1.5O4-酸化物系固体電解質複合膜の作製とその全固体電池への応用”,2016年11月30日,第57回電池討論,千葉県,千葉市.
- 鈴木慎太郎,本山宗主,入山恭寿,“LiPONガラス電解質上におけるSi薄膜負極の充放電反応挙動”,2016年11月30日,第57回電池討論会,千葉県,千葉市.
- 本山宗主,木村俊雄,鈴木慎太郎,入山恭寿,“Au, Pt集電体/LiPON界面におけるLi析出溶解反応のin-situ SEM観察”,2016年11月30日,第57回電池討論会,千葉県,千葉市.
- 米元文洋,本山宗主,入山恭寿,“ガーネット型酸化物固体電解質上におけるリチウム金属の析出溶解挙動”,2016年11月23日,2016年電気化学会北海道支部・東海支部合同シンポジウム「インテリジェント電気化学の新潮流」,北海道,札幌市.
- 杉浦憂,本山宗主,入山恭寿,“電気化学プロセスを用いた自立型全固体Li二次電池”,2016年11月23日,2016年電気化学会北海道支部・東海支部合同シンポジウム「インテリジェント電気化学の新潮流」プログラム,北海道,札幌市.
- 佐藤盛弘,本山宗主,入山恭寿,“全固体薄膜電池を用いたLixNi0.45Mn1.5Cr0.05O4薄膜(0 < x < 2)”,2016年11月23日,2016年電気化学会北海道支部・東海支部合同シンポジウム「インテリジェント電気化学の新潮流」プログラム,北海道,札幌市.
- 吉田光貴,本山宗主,入山恭寿,“エアロゾルデポジション法を用いたLiNi0.5Mn1.5O4-酸化物系固体電解質複合膜の作製とその全固体Li二次電池への応用”,2016年11月23日,2016年電気化学会北海道支部・東海支部合同シンポジウム「インテリジェント電気化学の新潮流」プログラム,北海道,札幌市.
- 木村健二,本山宗主,入山恭寿,“振幅変調型AFMを用いたLi+伝導性固体電解質薄膜の比誘電率測定”,2016年11月23日,2016年電気化学会北海道支部・東海支部合同シンポジウム「インテリジェント電気化学の新潮流」プログラム,北海道,札幌市.
- 平田泰章,森田健治,土屋文,本山宗主,入山恭寿,“Li+伝導性結晶化ガラス電解質/電極界面におけるLi+濃度の電位依存性”,2016年11月23日,2016年電気化学会北海道支部・東海支部合同シンポジウム「インテリジェント電気化学の新潮流」プログラム,北海道,札幌市.
- 入山恭寿,“酸化物全固体電池 -大型化への挑戦”,2016年11月23日,2016年電気化学会北海道支部・東海支部合同シンポジウム「インテリジェント電気化学の新潮流」プログラム,北海道,札幌市.
- T. Kato, M. Motoyama, Y. Yamamoto, and Y. Iriyama, “(Invited) All-Solid-State Rechargeable Lithium Batteries with Thick-Film Electrodes Prepared by Aerosol Deposition”, 2016年10月25-28日,The 3rd International Energy & Environment Conference,韓国,KIST.
- M. Motoyama, T. Kimura, M. Ejiri, and Y. Iriyama, “In-Situ Scanning Electron Microscope Observations of Electrochemical Li Deposition and Dissolution at LiPON/Au, Pt Interfaces”, 2016年10月5日,PRiME2016, 米国,ホノルル.
- Y. Sugiura, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Self-Standing All-Solid-State Lithium Battery Prepared By Electrochemical In-Situ Electrode Growth Method”, 2016年10月4日,PRiME2016, 米国,ホノルル.
- M. Sato, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Electronic Conductivity Measurements for LixNi0.45Mn1.5Cr0.05O4 (0 < x < 2) Thin Films”, 2016年10月4日,PRiME2016, 米国,ホノルル.
- Y. Kani, S. Suzuki, T. Kato, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Cathode Composite Films for Oxide-Based All-Solid-State Rechargeable Lithium Batteries Prepared By Aerosol Deposition at Room Temperature”, 2016年10月4日,PRiME2016, 米国,ホノルル.
- M. Motoyama, T. Kimura, M. Ejiri, and Y. Iriyama, “In-Situ Scanning Electron Microscope Observations of Electrochemical Li Deposition and Dissolution at LiPON/Pt, Au Interfaces”, 2016年9月28日,Nucleation & Growth Research Conference 2016,京都府,京都.
- 木村健二,本山宗主,入山恭寿,“振幅変調型AFMを用いたLi+伝導性固体電解質薄膜の比誘電率測定”,2016年9月16日,第77回応用物理学会秋季学術講演会,新潟県,新潟市.
- T. Kato, R. Yoshida, K. Yamamoto, T. Hirayama, M. Motoyama, W. C. West, and Y. Iriyama, “Effect of Sintering Temperature on Interfacial Structure and Interfacial Resistance for All-Solid-State Batteries”, 2016年6月20日,IMLB2016,米国,シカゴ.
- M. Motoyama, T. Kimura, K. Miyoshi, M. Ejiri, and Y. Iriyama, “Modeling the Nucleation and Growth of Li at Metal Current Collector/LiPON Interfaces”, 2016年6月20日,IMLB2016,米国,シカゴ.
- 本山宗主,木村俊雄,江尻誠,入山恭寿,“複合固体電解質/Pt, Au界面で起こるリチウム析出溶解反応のin-situ SEM 観察”,2016年6月15日,第18回化学電池材料研究会ミーティング,東京都,千代田区.
- 米元文洋,本山宗主,入山恭寿,“ガーネット型酸化物固体電解質上におけるリチウム金属の析出溶解反応”,2016年3月30日,電気化学会第83回大会,大阪府,吹田市
- 本山宗主,木村俊雄,入山恭寿,“複合固体電解質/Pt, Au界面で起こるリチウム析出溶解反応のin-situ SEM 観察”,2016年3月30日,電気化学会第83回大会,大阪府,吹田市.
- 木村健二,本山宗主,入山恭寿,“振幅変調型AFMを用いた単一ナノ粒子の比誘電率測定”,2016年3月21日,第63回応用物理学会春季学術講演会,東京都,大田区.
- Y. Iriyama, “(Invited) Lithium plating-stripping reaction on lithium phosphorus oxynitride (LiPON) glass electrolyte”, 2016年3月14日,Munich Battery Discussions 2016,ドイツ,ミュンヘン.
- 伊藤大輝,本山宗主,入山恭寿,“球状正極活物質を用いたリチウム二次電池の数値解析”,2015年11月13日,第56回電池討論会,愛知県,名古屋市.
- 加藤健久,可児祐樹,山本悠 太,本山宗主,入山恭寿,“LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2-高Li+伝導性結晶化ガラス電解質複合電極の作製と全固体電池への応用”,2015年11月13日,第56回電池討論会,愛知県,名古屋市.
- 本山宗主,木村俊雄,入山恭寿,“集電体/LiPON 界面における Li 析出溶解反応の in-situ FE-SEM 観察”,2015年11月12日,第56回電池討論会,愛知県,名古屋市.
- 伊藤大輝,本山宗主,入山恭寿,“球状正極活物質を用いたリチウム二次電池の数値解析”,2015年11月7日,第46回中部化学関係学協会支部連合秋季大会,三重県,津市.
- T. Kato, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Sintering effects on the resistivity of LiNi1/3Mn1/3Co1/3O2/ceramic-solid-electrolyte interface in an all-solid-state battery”, 2015年10月14日,228th ECS Meeting, 米国,フェニックス.
- D. Ito, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Numerical simulations of rechargeable lithium-ion batteries with porous positive electrodes: local reaction rate distribution”, 2015年10月13日,228th ECS Meeting, 米国,フェニックス.
- M. Motoyama, T. Toshio, and Y. Iriyama, “In-situ observations of electrochemical Li growth and dissolution on a LiPON electrolyte by high resolution scanning electron microscopy”, 2015年10月13日,228th ECS Meeting, 米国,フェニックス.
- T. Kimura, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “In-situ SEM observations of Li plating/stripping reactions through Li-Pt alloying on a LiPON electrolyte”, 2015年10月5日,The 66th Annual Meeting of the ISE, 台湾, 台北.
- T. Kato, S. Iwasaki, Y. Yamamoto, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Oxide-based all-solid-state rechargeable lithium batteries with LiNi1/3Mn1/3Co1/3O2-glass ceramic solid electrolyte composite prepared by aerosol deposition”, 2015年10月5日,The 66th Annual Meeting of the ISE, 台湾, 台北.
- 本山宗主,木村俊雄,入山恭寿,“リン酸リチウムオキシナイトライドガラス/金属界面におけるリチウムの核生成・成長過程のその場電子顕微鏡観察”,2015年9月26日,第26会東海地区光電気化学研究会・2015年東海地区ヤングエレクトロケミスト研究会合同講演会,愛知県,名古屋市
- 伊藤大輝,本山宗主,入山恭寿,“球状正極活物質を用いたリチウム二次電池の数値解析”,2015年9月26日,第26会東海地区光電気化学研究会・2015年東海地区ヤングエレクトロケミスト研究会合同講演会,愛知県,名古屋市.
- 木村俊雄,本山宗主,入山恭寿,“複合固体電解質/Pt集電体界面で起こるLi析出溶解反応のin-situ SEM観察”,2015年9月12日,2015年電気化学秋季大会,埼玉県,深谷市.
- 本山宗主,木村俊雄,入山恭寿,“LiPON/Cu集電体界面におけるLi析出溶解反応のモデル化”,2015年9月11日,2015年電気化学秋季大会,埼玉県,深谷市.
- Y. Iriyama, “(Plenary lecture) Interface design for advanced oxide-based all-solid-state batteries”, 2015年6月21-26日,LiBD2015,フランス,アルカション.
- 本山宗主,江尻誠,木村俊雄,入山恭寿,“集電体/LiPON界面におけるLiの核生成・成長過程のモデル化”,2015年6月16日,第17回化学電池材料研究会ミーティング,東京都,千代田区.
- M. Wadaguchi, Y. Ishii, W. C. West, M. Kaneko, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Preparation and electrochemical characterization of composite cathodes prepared by aerosol deposition for 5V class all-solid-state lithium rechargeable batteries”, 2015年5月24-28日,227th ECS Meeting, 米国,シカゴ.
- M. Kaneko, Y. Ishii, W. C. West, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “The effect of ferroelectric BaTiO3 particles on interfacial resistance between the Li-Ni-Mn-(Cr) oxide (LNM) spinel cathode and LiPON”, 2015年5月24-28日,227th ECS Meeting, 米国,シカゴ.
- M. Motoyama, M. Ejiri, and Y. Iriyama, “In-situ scanning electron microscope observations of lithium nucleation and growth at solid/solid interfaces for all-solid-state-lithium battery”, 2015年5月25日,227th ECS Meeting, 米国,シカゴ.
- M. Wadaguchi, Y. Ishii, W. C. West, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Preparation and electrochemical characterization of composite cathodes prepared by aerosol deposition for 5V class all-solid-state lithium rechargeable batteries”, 2015年3月26-31日,ISPlasma2015/ICPlants2015, 愛知県,名古屋市.
- M. Kaneko, Y. Ishii, W. C. West, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “The effect of ferroelectric BaTiO3 particles on interfacial resistance between the Li-Ni-Mn-(Cr) Oxide (LNM) spinel cathode and LiPON”, 2015年3月26-31日,ISPlasma2015/ICPlants2015, 愛知県,名古屋市.
- M. Motoyama, M. Ejiri, and Y. Iriyama, “In-situ electron microscope observations of electrochemical Li deposition/dissolution with a LiPON electrolyte”, 2015年3月28日,ISPlasma2015/IC-Plants2015, 愛知県,名古屋市.
- 伊藤大輝,本山宗主,入山恭寿,“球状正極活物質を用いたリチウム二次電池の数値解析-局所反応分布の調査”,2015年3月15-17日,電気化学会第82回大会,横浜国立大学,神奈川県,横浜市.
- 加藤健久,岩崎真也,山本悠太,本山宗主,入山恭寿,“LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2-高Li+伝導性結晶化ガラス電解質複合体の常温作製とその全固体電池への応用”,2015年3月15-17日,電気化学会第82回大会,横浜国立大学,神奈川県,横浜市.
- 金子正和,石井陽祐,ウエスト・ウィリアム,本山宗主,入山恭寿,“5 V級正極/LiPONの界面抵抗に及ぼすBaTiO3粒子の分散効果2”,2015年3月15-17日,電気化学会第82回大会,横浜国立大学,神奈川県,横浜市.
- M. Ejiri, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “In situ scanning electron microscope observations of charge-discharge reactions on Li metal anode in all-solid-state lithium battery”,2014年12月4日,2014 MRS Fall Meeting & Exhibit,米国,ボストン.
- S. Iwasaki, Y. Ishii, T. Kato, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Oxide-based all-solid-state rechargeable lithium batteries with thick-film electrodes prepared by aerosol deposition”, 2014年11月30日-12月5日,2014 MRS Fall Meeting & Exhibit,米国,ボストン.
- M. Motoyama, M. Ejiri, and Y. Iriyama, “In-situ scanning electron microscope observations of strain-confined lithium nucleation at electrode/electrolyte interfaces in all-solid-state-lithium battery”,2014年12月2日,2014 MRS Fall Meeting & Exhibit,米国,ボストン.
- 本山宗主,江尻誠,入山恭寿,“リン酸リチウムオキシナイトライドガラス/金属界面におけるリチウムの核生成・成長過程のその場電子顕微鏡観察”,2014年11月29日,第45回中部化学関係学協会支部連合秋季大会,愛知県,春日井市.
- 江尻誠,本山宗主,入山恭寿,“複合固体電解質上でのLi析出溶解反応の in-situ SEM観察 - 集電体の強度依存性 の調査 -”,2014年11月19-21日,第55回電池討論会,京都府,京都市.
- 岩崎真也,山川智弘,本山宗主,入山恭寿,“LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2とLi+伝導性カラスセラミックス電解質の複合体を用いた全固体電池”,2014年11月19-21日,第55回電池討論会,京都府,京都市.
- W. C. West, Y. Ishii, M. Kaneko, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Examination of Thin Film Cells with LiMn1.485Ni0.45Cr0.05O4 Cathodes under Deep Discharge and Elevated Temperature Cycling Conditions”,2014年11月19-21日,第55回電池討論会,京都府,京都市.
- 金子正和,石井陽祐,West C. William,本山宗主,入山恭寿,“5V級正極/LiPONの界面抵抗に及ぼすBaTiO3粒子の分散効果”,2014年9月27-28日,2014年電気化学秋季大会,北海道,札幌市.
- 本山宗主,江尻誠,入山恭寿,“集電体/LiPON界面で起こるLi核生成のその場電子顕微鏡観察”,2014年9月27-28日,2014年電気化学秋季大会,北海道,札幌市.
- William C. West,石井陽祐,金子正和,本山宗主,入山恭寿,“Deep discharge and elevated temperature cycling of thin film LiMn1.5Ni0.5-xCrxO4 spinel cathodes”,2014年9月27-28日,2014年電気化学秋季大会,北海道,札幌市.
- S. Iwasaki, T. Yamakawa, W. C. West, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “All-solid-state rechargeable lithium batteries with thick-film electrodes prepared by aerosol deposition”, The 10th Japan-France Joint Seminar on Battery, 神奈川県,箱根市.
- 本山宗主,江尻誠,入山恭寿,“LiPON電解質上で起こるLiの電気化学析出・溶解過程のその場電子顕微鏡観察”,2014年6月17-18日,第16回化学電池材料研究会ミーティング,東京都,千代田区.
- M. Ejiri, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “In-situ electron microscope observations of electrochemical lithium deposition/dissolution with a glassy solid electrolyte”, 2014年6月10-14日,IMLB2014,イタリア,コモ.
- 入山恭寿,岩崎真也,濱中忠,加藤健久,山川智弘,本山宗主,山本和生,平山司,“エアロゾルデポジション法を用いたLiNi1/3Co1/3Mn1/3O2膜の作製と全固体電池への応用”,2014年3月29-31日,電気化学会第81回大会,関西大学,大阪府,吹田市.
- 本山宗主,江尻誠,入山恭寿,“LiPON電解質上で起こるLiの電気化学析出・溶解過程のその場電子顕微鏡観察”,2014年3月29-31日,電気化学会第81回大会,関西大学,大阪府,吹田市.
- 山川智弘,本山宗主,入山恭寿,“エアロゾルディポジション法を用いたLi7La3Zr2O12膜の作製”,2014年3月29-31日,電気化学会第81回大会,関西大学,大阪府,吹田.
- 新家裕隆,本山宗主,入山恭寿,“ゾルゲル法を用いたLi-Nb-O薄膜電解質の作製とその高イオン伝導化”,2014年3月29-31日,電気化学会第81回大会,関西大学,大阪府,吹田.
- 伊藤大輝,本山宗主,入山恭寿,“球状正極活物質を用いたリチウム二次電池の数値解析”,2014年3月29-31日,電気化学会第81回大会,関西大学,大阪府,吹田.
- M. Motoyama, M. Ejiri, and Y. Iriyama,“In-situ electron microscope observations of electrochemical lithium deposition/dissolution with a glassy solid electrolyte”, 2013年11月24-27日,ACEPS-7,大阪府,豊中市.
- Y. Iriyama,“An all-solid-state lithium battery with in-situ formed electrode active material”, 2013年11月24-27日,ACEPS-7,大阪府,豊中市.
- 江尻誠,本山宗主,入山恭寿,“ガラス電解質上で起こる Li 析出溶解反応の in-situ SEM 観察”,2013年10月7-10日,第54回電池討論会,大阪府,大阪市.
- 岩崎真也,濱中忠,加藤健久,宮林毅,山本和生,平山司,本山宗主,入山恭寿,“エアロゾルデポジション法を用いた LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2膜の作製と全固体電池への応用”,2013年10月7-10日,第54回電池討論会,大阪府,大阪市.
- 嶋研吾,木村禎一,本山宗主,入山恭寿,“パルスレーザーデポジション法を用いた多結晶Li7La3Zr2O12薄膜の作製”,2013年10月7-10日,第54回電池討論会,大阪府,大阪市.
- 本山宗主,Cheng-Chieh Chao,Jihwan An, Friedrich B. Prinz,“固体酸化物型燃料電池としてのナノチューブ型MEA” ,2013年10月7-10日,第54回電池討論会,大阪府,大阪市.
- 江尻誠,本山宗主,入山恭寿,“複合固体電解質上でのLi析出溶解反応のin-situ SEM観察 - 集電体膜厚依存性の調査”,2013年9月27-28日,2013年電気化学会秋季大会,東京工業大学,東京都,目黒区.
- 本山宗主,Friedrich B. Prinz,“電析金属ナノワイヤーの走査プローブ顕微鏡探針への応用”,2013年9月27-28日,2013年電気化学会秋季大会,東京工業大学,東京都,目黒区.
- 本山宗主,江尻誠,入山恭寿,“ガラス電解質上で起こるLi析出溶解反応のin-situ SEM観察”,2013年9月13日,東海ヤングエレクトロケミスト研究会,三重大学,三重県,津市.
- M. Ejiri, M. Motoyama, F. Sagane, R. Shimokawa, H. Sano, H. Sakaebe, and Y. Iriyama, “In-situ scanning electron microscopy observation of Li plating and stripping reactions at the LiPON/Cu Interface”, 2013年6月2-7日,The 19th International Conference on Solid State Ionics,日本,京都.
- T. Kato, T. Hamanaka, F. Sagane, K. Yamamoto, T. Hirayama, M. Motoyama, and Y. Iriyama, “Reduction of Li7La3Zr2O12/LiCoO2 Interfacial Resistance by Nb-based Interlayer”, 2013年6月2-7日,The 19th International Conference on Solid State Ionics,日本,京都.
- 本山宗主,江尻誠,入山恭寿,“複合固体電解質上で起こるLi電析のin-situ SEM観察”,2013年6月11-12日,第15回化学電池材料研究会ミーティング,東京都,千代田区.
- 江尻誠,本山宗主,入山恭寿,“複合固体電解質上で起こるLi電析のin-situ SEM観察 - 負極電解質界面の制御と析出形態への効果”,2013年3月29-31日,電気化学会創立80周年記念大会,東北大学,宮城県,仙台市.
- 山野弘晃,嵯峨根史洋,須藤雅夫,入山恭寿,“Li4Ti5O12厚膜へのLi+挿入反応”,2012年11月11-12日,第43回中部化学関係学協会支部連合秋季大会,名古屋工業大学.
- A. Omori, C. Yada, H. Yamasaki, F. Sagane, and Y. Iriyama, “Interface modification for advanced 5-V-class all-solid-state lithium batteries”,2012年10月7-12日,PRiME2012,ハワイ,米国.
- T. Kato, T. Hamanaka, F. Sagane, K. Yamamoto, T. Hirayama, and Y. Iriyama, “Reduction of the interfacial resistance at the Li7La3Zr2O12/LiCoO2 by interface modification”,2012年10月7-12日,PRiME2012,ハワイ,米国.
- Y. Amiki, F. Sagane, K. Yamamoto, T. Hirayama, and Y. Iriyama, “A novel all-solid-state lithium-ion battery with in-situ formed negative electrode material”,2012年10月7-12日,PRiME2012,ハワイ,米国.
- 入山恭寿,嵯峨根史洋,江尻誠,“リン酸リチウムオキシナイトライドガラス電解質上で起こるLi金属の析出溶解反応のその場SEM観察”,2012年9月24日,日本MRS学術シンポジウム,横浜.
- 加藤健久,濱中忠,嵯峨根史洋,山本和生,平山司,入山恭寿,“界面制御によるLi7La3Zr2O12/LiCoO2の抵抗低減”,2012年9月24日,日本MRS学術シンポジウム,横浜.
- 大森章弘,“界面制御による5V級全固体リチウム二次電池の高出入力化”,2012年9月2-4日,第8回SSI若手セミナー,信貴山,奈良.
- 加藤健久,“界面制御によるLi7La3Zr2O12/LiCoO2の抵抗低減”,2012年9月2-4日,第8回SSI若手セミナー,信貴山,奈良.
- 入山恭寿,“複合固体電解質上で起こるLi析出溶解反応のin-situ SEM観察”,2012年9月2-4日,第8回SSI若手セミナー,信貴山,奈良.
- Y. Iriyama, R. Shimokawa, H. Sano, F. Sagane, and H. Sakaebe, “In-situ SEM observations of lithium plating-stripping reactions at the LiPON/Cu interface”, 2012年6月17-22日,IMLB 2012,済州島,韓国.
- T. Kato, T. Hamanaka, F. Sagane, M. Sudoh, K. Yamamoto, T. Hirayama, and Y. Iriyama, “Reduction of the interfacial resistance at the Li7La3Zr2O12/LiCoO2 by interface modification”, 2012年6月17-22日,IMLB 2012,済州島,韓国.
講演
- 入山恭寿、“全固体リチウム二次電池 −"その場"で行う材料開発と反応観察−”、2012年7月2-3日、第52回関西電気化学セミナー、大阪
- 入山恭寿、“全固体リチウム二次電池 その場でおこなう材料開発と反応観察”、2012年9月19-21日、セラミックス協会 第25回秋季シンポジウム、名古屋大学
- Y. Iriyama, “Issues and challenges for the usage of garnet-structured Li7La3Zr2O12 as a solid electrolyte in all-solid-state rechargeable lithium batteries”, 2012年9月23-28日、IUMRS-ICEM 2012、横浜
- Y. Iriyama, “Materials design and analysis of electrode/solid electrolyte interface by in-situ methods”, 2012年10月7-12日、PRiME2012、ハワイ、米国
- 入山恭寿、“全固体リチウム二次電池のその場反応観察”、2012年11月11-12日、第43回中部化学関係学協会支部連合秋季大会、名古屋工業大学
- 入山恭寿、稲葉稔、“サイクリックボルタンメトリーとリチウム二次電池”、2012年11月21-22日、第42回電気化学講習会、大阪
- 入山恭寿、“全固体リチウム二次電池 その場でおこなう材料開発と反応観察”、2012年12月17日、化学電池研究部会、首都大学東京