トップページ
各種産業分野の基幹となる固液系の精密分離操作(濾過、膜濾過、沈降、凝集、遠心分離、晶析etc.)に関して、ナノテクや材料創製などの
先端技術分野の要求に適応でき、環境保全やリサイクルなどエコロジ
ーにも大きく貢献できる高性能かつ革新的な分離技術の開発と応用を目指した教育と研究を行っています。
主な研究ターゲット
・高性能・多機能濾材の開発および評価
・マイクロ/ナノ粒子懸濁液のケーク濾過
・膜による多成分系試料の濃縮および分画
・高性能ダイナミック濾過機の開発
・水処理プロセスにおける固液分離操作
・晶析プロセスにおける固液分離操作
詳しい研究内容はこちら
最近のトピックス
2017年9月15日 The 45th Textile Research Symposiumで、
M1の鷲見拓朗が「Award for Excellent Poster
Presentation」を受賞しました。
2015年6月6日 日本繊維機械学会第68回年次大会で、M2の藤島知樹が
「ベストポスター発表賞」を受賞しました。
2015年5月30日 分離技術会年会2015で、M2の中村啓吾が「奨励賞」を
受賞しました。
2014年5月31日 分離技術会年会2014で、M2の高橋彩が「奨励賞」を
受賞しました。
2013年8月30日 向井康人准教授が、「クリタ水・環境科学研究優秀賞」
を受賞しました。
2013年5月25日 分離技術会年会2013で、M1の高橋彩が「学生賞」を
受賞しました。
2013年5月25日 分離技術会年会2013で、M1の水野文菜が「奨励賞」を
受賞しました。
2012年9月20日 化学工学会第44回秋季大会で、M2の馬文静が「優秀
ポスター発表賞」を受賞しました。
関連書籍の紹介(向井准教授分担執筆)